HOME

MENU

BACK

NEXT

「 帰 郷 」

岡田泰治

30数年の空白期間がありましたので、アッチコッチさまようのは新鮮で、楽しい経験となりました。

18歳の時と、50を越した今とでは感性はそう変わらないとしても、実際に行ってみる、行かないの違いや、視点の違いはあるわけで、再発見と言えるものが幾つか見つかりました。

何の情報も持たずに、一人ウロつく中で見つけたものというのは、自身の中で割と価値が上がるものです。

 そんな場所の中で、今回モチーフとしたのは『焼杉』という、表面を火であぶった杉材が使われている『吉田酒造』という蔵元の建物のディテールです。


板材の表面を炭化させることで、虫よけと延焼を遅らせる効果が得られるそうです。

最後に『焼杉』の作り方が面白いのでお教えします。

まず、杉板3枚を『三角形の煙突』の様に組み、荒縄で縛り、垂直に立てます。三角柱の中空にカンナくずを入れ下から火を点けると、煙突効果で一気に火がのぼり、杉板の表面を真っ黒に焦がします。
程よきところで荒縄を解くと、杉板は三方にバタンと倒れ一気に鎮火。
アッという間に一丁上がり、という目からウロコの、単純かつ大胆な手法です。

写真集掲載写真

さて、写真の撮影ですが、被写体の脇を通る小路に人が居てくれないと今回の『人と建物』というテーマに合わなくなってしまいます。

熊手を担いだオジサンが話しかけてくれましたが、残念な結果になってしまいました。小学生も悪くないんですが何となくチグハグですし、結局、寂しげに自転車をこぐオバサンに落ち着きました

2010年の春に、東京を引き払って、生まれ故郷の島根県松江市に移り住みました。
同じ頃、世界建築家会議東京大会での写真展の話があり、撮影素材を探すため、取り敢えず近辺をウロウロする事にしました。

Copyright  岡田泰治